※ボタンを押すと音が出るのでご注意ください。
完成致しました!!
簡単に思ってたのですが、何から何まで!?違う形状でかなり苦労しました(爆))))
ボディ形状は全然違う、ホイールベース&トレッドはあわない、
ドアのガラスは形状違いのため少し足らない、テールランプはサイズ小さい、
ドアの内張りは再現されていない、シートの形状も違う…
ほとんど全部違うやん(笑)
マラネロの新製品出すよりも、ディーノや355を
新規金型でやり直すことを希望しま〜す!!
あまりにいろいろありすぎて7ヶ月もかかっちゃいましたので、
改めてもう1台つくりたくなっちゃいました。(リベンジ?)
|
![]() |
実車オーナーからの依頼で作成中。
フジミのいい加減なボディーワークのお陰で パテ盛り大会、この後、フロントオーバーハング 1mm延長です。 |
パテ修正後のサフェーサー吹き、
若干のヒケやキズが残っている。 |
![]() |
![]() |
355っぽくなってきたが…
|
エンジンフードの幅を基準にするとボディ幅が
若干広めなのでテールランプの穴が内側に 寄ってるように見える。 穴を外側にずらすしかないがエンジンフードの 幅が狭く見えてしまう…さぁどうしよ? |
![]() |
|
フジミのキットはリアフェンダーの幅のままリアエンドへ
つながっているのに対しホンモノはリアフェンダーを 強調するラインで テールにかけてかなりの 絞り込みがあり、この差がテールランプの 穴やエンジンフードの位置関係の ずれの原因でした。 |
モデラーズ:フェラーリレッド→タミヤ:イタリアンレッド→
蛍光ピンク入りソフ9クリア→ソフ9クリア でなんとかオレンジピンクなフェラーリロッソコルサを 再現できた!かな? |
![]() |
![]() |
一応純正色ということで…んなわけないか(爆)
|
F50用メタルインレットに
F40用キャバリーノデカール使用 |
![]() |
![]() |
ボディピカピカ攻撃終了〜!!
残すところ内装とホイールです。 もうしばらくお待ち願います。 |
もうほとんどできあがっています。
現在、ケースを物色中〜♪ 下回りも見えるようにアクリル土台のケースを 探しています。 |